SBI証券で毎日積立、始めました。

こんにちは。ヒグラシです。

実際には昨年からですが、毎日積立(投資信託を毎日買い付ける)を始めました。

f:id:higurashi-note:20220124141159j:plain

 

きっかけ

この2,3年、株式投資をして気づいたのですが、私は買い付け余力があると、何か買いたいなーと思ってしまう性格のようです。

ただ、基本的に追加の入金はしない、と決めているので、とすると、新規に銘柄を購入できるのは他の銘柄を売却した時くらいとなります。

配当金もありますが、年に10万円いかないので、購入できる銘柄は限られますし、そもそも10万円がたまるまでに1年かかるので、その途中は2万円、6万円など何か買いたいけどなかなか難しい買い付け余力を日々眺めているだけで、何か有効に運用できないものか、と思っていました。

そんな時、SBI証券の毎日積立であれば、100円から投資できると知り、「おっ!これは!」と思った次第です。

 

 

実際に始めてみて

特に難しいことはありませんでした。

積立間隔(月1、毎日など)、金額の設定は画面の指示に従えば、問題なく設定できます。

個人的にうれしいと思ったのは、私は毎日積立(100円/日)にしたのですが、1か月あたりの必要な費用を画面上に表示してくれていたことです。基本、買い付け余力を使い切る方針でいたので、この1か月あたりの費用の表示によって必要な額を認識でき、なんとなく安心して積立を行うことができています。

12月には配当金の入金があったので、一時的に積立金額を200円にしました。たかが200円、されど200円。当たり前ですが、100円を積立していた時より、積み立てられていく金額がサクサクっと増えていくと思いました。

今のポートフォリオはある程度自分でも納得できているのですが、今後、個別株を売却するようなことがあればそちらも積立の資金にしようと思います。その場合、1日の積立金額はMax1,000円くらいでしょうかね。大体月30,000円くらい。それ以上だと、ドキドキする気がするのでとりあえずはそのくらいで。

まずは先日売却したU.S.M.Hの10万円も積立の対象としました。

higurashi-note.hatenablog.com

 

 

今後について

現在2,500円あたりをウロウロしている「日本取引所グループ(8697)」の購入を目指して積み立ててみようかと思います。この銘柄はクオカード銘柄で100株以上、3年以上の保有でクオカード4,000円相当/年を頂くことができます。

www.jpx.co.jp

こちらは長期保有特典にエントリーできればと思い、昨年3月に1株のみ購入しています。1株で、長期保有と認められるかは実際購入してみなければわかりませんし、また今は大丈夫でも購入したころには認定の基準がかわっているかも(例えば100株以上など)しれませんが、とりあえず1株のみ保有して淡々と積立ていこうと思います。

higurashi-note.hatenablog.com

うーん、でも1年で10万円ほどの配当金だと、とりあえずU.S.M.Hの10万円があるとして、この銘柄が購入できるには早くても来年になりまそうですね。でも、株価が上がっていれば、もっと時間がかかる。。。

気長に積立ていきたいと思います!

 

 

関連記事

投資信託は働いているときにコツコツと積み立て、専業主婦になってからは積み立てを中止し保有のみしていましたが、当時はその先の活用方法が自分の中でふわふわしてて、2019年4月にすべて解約しました。

higurashi-note.hatenablog.com

 

2020年はクオカードを13,000円相当頂くことができました。クオカードはマツモトキヨシで化粧品等を買うのに利用しています。

higurashi-note.hatenablog.com

 

基本的に金券(クオカード、ギフトカードなど)は10万円以下の銘柄から選ぶようにしています。

higurashi-note.hatenablog.com

 

【売:環境の変化】2022年1月:U.S.M.H(3222)

こんにちは。ヒグラシです。

1月の株式売買の振り返りです。U.S.M.Hというと聞きなれないと思いますが、マルエツなどの会社です。

 

購入のきっかけ:優待目的

年6,000円相当の優待券が頂ける優待目的で購入しました。

年2回(権利確定月:2月末日、8月31日)、100株から保有株数に応じた優待があります。優待は、優待券か優待品を選択可能です。

参考:株主優待制度のご案内 | ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社

 

私はいつも優待券を選択していました。

higurashi-note.hatenablog.com

 

購入の記録はこちら。

higurashi-note.hatenablog.com

 

 

売却の理由

今年のどこかで引っ越しすることになり、マルエツが最寄りのスーパーではなくなるので、売却することにしました。優待券が使いにくくなっても、優待品はありますが、優待券ほどのお得さはないので、あえてこちらの銘柄を保有して優待品を頂かなくても、という感じです。

また、売却のタイミングに対しても、引っ越しの日程もまだまだこれからなので、2月の優待の権利確定まで持っててもいいかもしれない、と思いつつ、株価にあまり変動がないので、この先も保有しようと思っている分には気持ちは楽でしたが、この先売却しようと思っている今となっては、スパッと売ってしまって、他の銘柄に再投資してもいいかな、と思ったのが、このタイミングで売却した大きな理由です。あとはあまり考えたくはありませんが、、もしも2月の権利確定を待っている間に、なんらかの理由で株価が大きく下がったら、優待券をもらうより損失も大きいので、そういったプラスとマイナスも天秤にかけて決めました。

 

 

売買結果

項目 購入 売却
年月日 2020/8/13 2022/1/17
株価 1,299円 1,063円
配当 ★★☆☆☆ ★★☆☆☆
優待 ★★★☆☆ ★★☆☆☆
譲渡損益 -23,600円
配当+優待 11,073円相当

*100株購入、特定口座

決算短信(買):https://www.usmh.co.jp/wp-content/themes/usmh/files/20200707151/Ust_20200707_151.pdf

 決算短信(売):https://www.usmh.co.jp/wp-content/themes/usmh/files/20220111151/Ust_20220111_151.pdf

配当利回り(買):1.23%(2021年2月期(予想) 配当金16円/株)

 配当利回り(売):1.23%(購入時の株価で計算:2022年2月期(予想) 配当金16円/株)

 

優待詳細

項目 購入 売却
好き ★☆ ★☆
使いやすさ
汎用性
お得感
権利確定月 2月、8月 2月、8月

*お得感(買):4.61%(100株、優待券6,000円/年相当で計算) 

*お得感(売):4.61%(購入時の株価で計算:100株、優待券6,000円/年相当で計算)

 

 

現在の株価(2022/1/18)

株価  1,044 円
配当利回り 1.53 %
優待利回り 5.75 %
合計利回り 7.28 %

決算短信https://www.usmh.co.jp/wp-content/themes/usmh/files/20220111151/Ust_20220111_151.pdf

2022年2月期(予想) 配当金16円/株

*優待:100株、優待券6,000円/年相当で計算

 

 

ひとことふたこと

こちらの銘柄を購入した時は引っ越しする日がくるなんて考えてもいませんでしたが、なんだかあれよあれよという間に引っ越しすることになりそうです。去年の今頃はずーっとマルエツにお世話になるのかな、と思って過ごしていました 笑

仕事を辞めてからはや数年。物は増やしていないつもりですが、いざとなるとあんなものもあったのか、こんなものもあったのかと結局、忙しくなるのかなという予感が。自分の分だけでも、なかなかトランク一つ分で生活とはいかないですね。

今のところまだまだ時間はありますが、油断していつもギリギリなのが私なので、最低限モノは増やさないように、そしてできれば少しでも整理できるように過ごしたいと思います。

 

 

関連記事です。

U.S.M.Hは家庭の節約に一役買う優待でしたが、基本的には自分のためになる優待銘柄を選ぶように気を付けています。気を付けないと、家庭に役立つ銘柄を選びがちです。ちょっとでも、、、役に立ってる!うれしいって思ってるみたい!って思う心は厄介ですよね 笑

higurashi-note.hatenablog.com

 

「自分のために・・・」とは言いつつ、イオンモールオリックス配当利回りもよかったので、家庭向けの食べ物系優待として保有中です。

higurashi-note.hatenablog.com

higurashi-note.hatenablog.com

 

家庭向けの節約として、povo 2.0へ移行しました。今のところ特に問題もなく、快適に利用できています。

higurashi-note.hatenablog.com

 

今さらながら・・・2020年の株式投資運用実績まとめ

こんにちは。ヒグラシです。

もう1年も前になってしまいましたが、2020年の株式投資の運用実績のまとめです。

 

全体の推移

投資資産推移

f:id:higurashi-note:20210626233501p:plain

2020年は新型コロナウイルスの影響もあり、年初から夏ころまでガクッと資産が減少しました。

その後は徐々に持ち直して、年末頃には大体、投資したお金(資金)と資産が同じくらいまでになりました。
 

 

配当金と譲渡金

特定口座(源泉徴収あり)

f:id:higurashi-note:20220112143847p:plain

2020年も2019年に引き続き、譲渡損益でのマイナスが大きいです。
このグラフを見ただけで、明らかにマイナスだろうなとわかりますよね。

 

実際の値はこちら。

f:id:higurashi-note:20220112144014p:plain

コロナの影響もあってか、配当金も下がるし、譲渡損益は2019年に引き続きマイナスだし、という年でした。

 

 

NISA

f:id:higurashi-note:20220112143934p:plain

特定口座とは打って変わって、譲渡損益で大きなプラスを出すことができた年でした。

うれしいですね。

この2銘柄で利益を出すことができました。

higurashi-note.hatenablog.com

higurashi-note.hatenablog.com

ショーエイコーポレーションは、2020年に再度購入しましたが、結果的に損切りをしています。。。

higurashi-note.hatenablog.com

 

また、実際の金額はこちら。

f:id:higurashi-note:20220112144112p:plain

配当金は、2019年(17,249円)より減っていました。

特に方針もなにもなかったので、感想が無い・・・これを問題ととるか、これでよしとするか。難しいところです。

 

 

まとめ

2021年はなんだかバタバタして、いろいろまとめたいけど、まとめられず、という感じでした。

今年はもっと時間をサクサク使っていけたらいいなぁ、と思います。そして、株式での利益もサクッと得られれば・・・なんてうまい話しないですよね 笑

もうすでに2記事投稿してて今更ですが、昨年は私のつたないブログを読んでくださりありがとうございました。今年もよろしくお願いします。

 

関連記事

higurashi-note.hatenablog.com

 

【買:優待目的】2021年12月:サカタインクス (4633)

こんにちは。ヒグラシです。

2021年12月の株式売買の振り返りです。

 

購入のきっかけ:優待目的

10万円以下で購入でき、優待がクオカードであることが魅力的で購入しました。

年1回(12月)、100株以上保有の場合、500円相当のクオカードを頂けます。また長期保有特典があり、1年以上3年未満継続保有の場合1,000円相当、3年以上は2,000円相当のクオカードへとランクアップします。

参考:配当金・株主優待|株式情報|株主・投資家の皆様へ|サカタインクス

 

今回購入した資金は、ショーエイコーポレーションを売却した時のお金と、12月に入ってきた配当金です。

higurashi-note.hatenablog.com

 

 

売買結果

項目 購入 売却
年月日 2021/12/23  
株価 980円
配当 ★★★★☆  
優待 ★★★☆☆  
譲渡損益
配当分
優待分  

*100株購入、特定口座(源泉徴収あり)

決算短信(買):http://www.inx.co.jp/wp-content/uploads/2021.12-shihanki3-1-1.pdf

 決算短信(売):

配当利回り(買):3.06%(2021年12月期(予想) 配当金30円/株)

 配当利回り(売):(購入時の株価で計算:)

 

優待詳細

項目 購入 売却
好き ★☆  
使いやすさ  
汎用性  
お得感  
権利確定月 12月  

*お得感(買):0.51%(100株、クオカード500円相当/年で計算) 

*お得感(売):(購入時の株価で計算:) 

ただし、3年以上保有することで2,000円相当のクオカードとなり、優待利回りは2.04%となります。

ご参考 

higurashi-note.hatenablog.com

 

 

現在の株価(2022/1/7)

株価  1,002円
配当利回り 2.99 %
優待利回り 0.50 %
合計利回り 3.49 %

決算短信http://www.inx.co.jp/wp-content/uploads/2021.12-shihanki3-1-1.pdf

*配当金:2021年12月期(予想)30円/株

*優待利回り:100株、クオカード500円相当/年で計算

 

 

ひとことふたこと

新たなクオカード銘柄としてサカタインクスを購入しました。

長期保有特典による3年以上2,000円相当のクオカードって魅力的ですが、1年目が500円相当のため、どうしようか悩んでいました。

そして、実は悩んだ結果、前回はショーエイコーポレーションを購入し、結局、損切りという結果に。

今回は、気長に待とうという心持ちでサカタインクスを購入しました。この判断がどうなるのか・・・。良い結果となってほしいですね。

 

【売:優待変更】2021年12月:ショーエイコーポレーション (9385)

こんにちは。ヒグラシです。

2021年12月の株式売買の振り返りです。

 

購入のきっかけ:優待目的(購入当時)

年2回(3月・9月)、100株以上保有の場合、1,000円相当のクオカードを頂ける、という内容でした。

以前も購入したことがあり、株価が上がったため利益確定しましたが、10万円以下で購入できるようになったので再度購入しました。

今回の購入した時の記録はこちら。

higurashi-note.hatenablog.com

 

 

売却の理由

優待の変更がありました。

必要な最低保有株数は100株から500株に、内容もクオカードから優待ポイントへと変更となりました。

参考:https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS97498b/9687f10b/77af/48ec/9d90/7397de5c0673/140120211214452152.pdf

購入当時より株価は下がっているというものの、500株も保有する余力はないので、泣く泣く損切りをすることにしました。

 

 

売買結果

項目 購入 売却
年月日 2021/5/11 2021/12/15
株価 994円 651円
配当 ★★★★☆ ★★★★☆
優待 ★★★★☆ ★★★☆☆
譲渡損益 -34,300円
配当分 0円
優待分 1,000円相当

*100株購入、特定口座(源泉徴収あり)

決算短信(買):https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS97498b/64503352/d75e/4b05/abd7/a2814e8d4518/140120210125448563.pdf

 決算短信(売):https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS97498b/64ed4427/db3b/47e4/a52f/ae71610c29ae/140120211108428174.pdf

配当利回り(買):2.01%(2021年3月期(予想) 配当金20円/株)

 配当利回り(売):2.01%(購入時の株価で計算:2022年3月期(予想) 配当金20円/株)

 

優待詳細

項目 購入 売却
好き ★☆ ★☆
使いやすさ
汎用性
お得感
権利確定月 3月・9月 3月

*お得感(買):2.01%(100株、クオカード2,000円相当/年で計算) 

*お得感(売):0.60%(購入時の株価で計算:500株、優待ポイント3,000円相当/年で計算) 

 

ご参考 

higurashi-note.hatenablog.com

 

 

現在の株価(2022/1/6)

株価 670 円
配当利回り 2.99 %
優待利回り 0.90 %
合計利回り 3.89 %

決算短信https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS97498b/64ed4427/db3b/47e4/a52f/ae71610c29ae/140120211108428174.pdf

*配当金:2022年3月期(予想)20円/株

*優待利回り:500株、優待ポイント3,000円/年相当で計算

 

 

ひとことふたこと

恐れてはいましたが、優待変更となってしまいました。しかも、大きな含み損。トホホ・・・という感じです。

でも、クオカードを優待としている銘柄を保有している限りはこのリスクは伴うものとして、前を向かねば!と自分に言い聞かせて、新たなクオカード銘柄を購入しました。

うーん、前向きになろうとも地味にショックですね。今年はこういった変更ないといいな、と思います。あってもうまく乗り切れますように!

 

 

関連記事です。

以前購入した時の記事です。この時はなんと4万円もの利益を得ることができました。しかもプラス優待2,000円分。だからと言って同じようにことが運ぶわけではない、と今回勉強しました 笑

higurashi-note.hatenablog.com

 

1年以上の継続保有で、10万円以下で2,000円相当のクオカードを頂ける銘柄としてはコーア商事ホールディングスがあります。1年未満は1,000円相当とのこと。どうか優待変更がありませんように。。。

higurashi-note.hatenablog.com

 

10万円では購入できず少し高めの株価ですが、東京特殊電線は1年以上の継続保有で5,000円相当のクオカードを頂くことができます。金額が大きい方が買い物をするときに何枚も出さずに、1枚だけで済むのでやっぱり楽だなーと思います。

higurashi-note.hatenablog.com

 

ドコモ(ギガライト)からpovo2.0へ変更をしました

こんにちは。ヒグラシです。

久しぶりにスマホの話です。この度、15年以上お世話になったドコモからpovo2.0へ変更したのでその備忘録です。

 

これまでのプランと使い方(SH-M02)

ドコモのギガライトを利用していました。

 

1年目は1,080円+音声通話料でした。大体、月々1,500円内に収まっていました。

higurashi-note.hatenablog.com

2年目以降は、月々約2,200円、音声通話料は楽天でんわ経由で多くて500円程度。なので月々2,500円から3,000円くらいと言ったところでした。

 

ただ、専業主婦で、このご時世(コロナ禍)だと、私の場合、基本家のWifiでネット環境って間に合うんですよね。買い出しに行くとしても、せいぜい近所のスーパーや薬局で、外でネットを使うことはほぼない。

と、なると、びっくりされるかと思いますが、月々100MB以下のデータ量しか使わないことが多かったです。ドコモのギガライトは1GB超えると、次のステップとなり、料金も上がるのでそこは超えまいとデータ量はチェックするようにしていたのですが、余裕でした。。。

 

 

思ってたこと

そもそも2年目から運用費が2,500円くらいになることが分かっていたので、そのくらいにはもっと安いプランにしたいなと常々思っていました。

いろいろ思いながらもキャリアも変更せずに過ごしていたら、ahamoなどの従来よりお得なプランが発表されましたが、前述のように月々1GBも使わない、スマホ運用費に月々2,500円はちょっと高いと感じている私にとっては、ahamoは変更先の候補とはなりませんでした。

 

そんなこんなで、やっぱり楽天モバイルに挑戦してみる?、それとも格安SIMの方かな?、なんてだらだら考えている中で、povo2.0が発表されました。

 

ちなみに実際は心配いらないと思うのですが、楽天モバイルはどのくらい安定して繋がるのかなんとなく不安な気持ちがあり、メイン回線にするには自分の感触としてまだ早いかも、、、ということで躊躇していました。たぶん今住んでいる地域で使う分には大丈夫と思うのですが、帰省したり、旅行したりした時に、万が一繋がらなかったら、という不安がありました。

あと、格安SIMの方は単純に移行の手間が面倒という理由です。急ぐ部分ではなかったので、povo2.0の話がなかったら今年中くらいに移行しようかと思っていました。

 

 

移行してみて

11月のとある日、なんとなく今日移行しよう!と思い立ち、実行しました。

f:id:higurashi-note:20211229122901j:plain

当たり前かもしれませんが、大きなトラブルなく、申し込みは完了し、後日、povo2.0のSIMが届き、設定が完了しました。

小さいトラブルというと、スマホのSIMロック解除をするために、povo2.0のSIMを入れ、電源ONした後に、解除コードを入力するのですが、画面上で解除コードの入力部分がわかりにくく、なかなか入力できず、解除できないのかな、、、と不安な気持ちになったことです。黒ベースの画面が見えにくかっただけで、傾けるとうっすら灰色っぽい下線が見えるのでそのあたりをタップするとキーボードが出てきて入力できました。

あと、家ではWifiでつながっているので、ネットワークの設定を忘れ、その接続確認もせずに、外出し、外出先で全くネットワークにつながらない事態となり、かなり焦りました。音声通話の確認はしていたので、SMSはつながり、夫となんとか連絡とることでき、事なきを得ましたが、本当に焦りました。

と、どちらも落ち着いて一個一個設定、確認すれば発生しないと思うので、設定に関してあまり心配しすぎなくてもいいのでは、と思います。

 

あと自己責任の範囲ですが、実は私が使っているSH-02Mはサポート外とのことでしたが、いろいろ調べて、たぶん大丈夫だろう・・・ダメだったらSIMフリーのスマホを買おう!という思いで変更をしました。

移行して1か月経ちましたが、特にトラブルなく過ごしています。

(サポート外の話なので、この辺りは自己責任にてお願いします)

 

128kbpsでできること

ちなみにトッピングなしだと128kbpsですが、以下のような感じです。お使いの環境(通信、機種など)にもよると思うので、ご参考にどうぞ。

・LINEで短い文章を送る分には問題なし。ただし、スタンプは表示されなかった。そのため、「〇〇にいます」、「了解(スタンプ)」だと、メッセージが送られてきたことはわかりますが、「了解」はわかりません。私の場合は、それまでの雰囲気と、わからなかったら電話すればいいやくらいの気持ちでしたので、実質問題はありませんでした。

・LINE電話は短時間であれば普通に通話可能。またまた同じ例ですが、「〇〇にいます」、「了解」くらいの会話であれば、特に支障なく行うことができました。

・ヤフーなどのWebサイトを見る分にはすごーく待ちますが待てば表示される。いざという時はなんとかなると思える、という感じなので、個人的には支障なし。じっくり見たいときは家のWifiで見ます。

・povo2.0のアプリは開ける。ただし、トッピング購入までは実施していない。

・Tポイントアプリは時間がかかるが開ける。レジに並ぶ前に事前に表示できるよう準備しておいた方が安心。

 

私にとってはこんな感じで問題なしです。

 

今年もあと少し。

静かにゆったりと年を越せるといいな、と思います。

【優待到着】クオカード 1,000円相当:コーア商事ホールディングス (9273)・2021年6月分

こんにちは。ヒグラシです。

9月下旬にコーア商事ホールディングス(9273)から優待が到着しました。クオカード1,000円相当です。

 

優待概要

年1回(6月)、100株以上保有にて1,000円相当のクオカードが頂けます。長期保有特典があり1年以上の継続保有にて1,000円プラスの2,000円相当のクオカードが頂けるようになります。

参考:株式情報 | 株式について | IR情報 | コーア商事ホールディングス株式会社

 

届いたクオカードです。

f:id:higurashi-note:20211118232816j:plain

私は1年未満の保有のため、1,000円相当のクオカードです。


関連記事:

higurashi-note.hatenablog.com

 

 

現在の株価(2021/11/18)

株価     649円

配当利回り  1.54%

優待利回り  1.54%

合計利回り  3.08%

決算短信https://ssl4.eir-parts.net/doc/9273/tdnet/2046496/00.pdf

*配当金:2022年6月期(予想)10円/株

*優待利回り:100株、クオカード 1,000円相当/年で計算

 

  

ひとことふたこと

あっという間に11月も後半ですね。

今回の優待が届いてからすでに1か月以上経過していました。。。時がたつのはとてもはやい!!

ブログで記録していくことで、自分がお金をかけて満足するもの、そうでないものを考える良い機会になっているように感じます。とりあえず一番良かったのは化粧品などは、この2,3年でほぼ、優待やポイントなどでやりくりできるようになったことでしょうか。

働いているときは、ちょっと高い化粧水やらなんやらを買っていて、ただ結局、肌チェックみたいなのをしても、ここが、ここも、と言われて、という感じでした。今は、ドラッグストアで購入しているので、そういったチェックをしてもらう機会もないので実際のところどうなのかはわかりませんが、肌の方はそれほど変わった気はしないですし、気持ちの面では今の方が楽ですね。

まぁ、でも高い化粧水を買ったことは後悔していなくて、むしろいい体験だったな、という感じです。たぶん使っていなかったら、今も憧れのままである意味ストレスになっていたかもな、と思います。化粧水だけでないですが、結構、いろいろ挑戦して失敗するほうです。でも挑戦しなかったらずーっと考えてしまうので、あきらめるためにも挑戦したりします 笑

今年もあと少し。昨年よりは1個か2個でもにんまりできる成長を見つけられたらいいな、と思います。