メインバンクにした住信SBIネット銀行で2/23にシステムトラブルが起こったことについて(今は復旧済)思ったこと

f:id:higurashi-note:20200227115733p:plain


こんにちは。ヒグラシです。

先日、住信SBIネット銀行でシステムトラブルが発生し、各種サービスに影響が出ました。その時に思ったことです。

 

 

トラブル概要

ATMでの取引を始め、各種サービスが利用不可の状況になったとのことでした。

詳細は以下の通り。

2.影響
本障害により、障害発生から復旧までの間、お客さまに以下のサービスをご利用いただけない状態となりました。

  • ATMのお取引
  〈セブン銀行以外〉(15時58分復旧)
  〈セブン銀行〉(16時43分復旧)
  • 口座開設を含むオンライン取引全般(16時9分復旧)
  • お振込み(16時9分復旧)
  • 各種ローンのお借入れ、ご返済(16時9分復旧)
  • 残高照会/振替/預金のお取引(16時9分復旧)
  • 住信SBIネット銀行スポーツくじのお取引(16時9分復旧)
  • インターネット投票サービス(JRA 即PAT、テレボート、SPAT4、オッズパーク、競輪)の会員登録と入出金(16時9分復旧)
  • APIによる外部提携先との接続(16時35分復旧)
  • SBI証券連携サービス(16時50分復旧)
  • デビットカードサービス全般(17時00分復旧)

引用:弊社サービスの不具合に関するお詫び(続報) | お知らせ | 住信SBIネット銀行

 

 

私自身への影響

運よく実害はありませんでした。

タイミングの問題もあると思いますがね。

 

 

思ったこと 

このトラブルのニュース自体はヤフーニュースで知りました。

私、このヤフーニュースのコメント欄をよく見るのですが、その時のコメントとしてはと「手数料の面でお得な部分が多いため、多少のトラブルはしょうがないと思うしかない」いうコメントが多かったです。 

うん、まぁ現実的なコメントだなぁと。

参照:住信SBIネット銀行システムトラブル解消(共同通信)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

 

 

今回のトラブルも利用できないというトラブルではありましたが、自身の資産が危険にさらされたわけではない(と、言う理解)なので、私もそのコメントの方々と同じような感触を持ちました。

 

今回の件だけに限りませんが、今後はこういったリスクや不便さをどこまで許容できるのか、という考え方によってかかる手数料やサービスそのものの料金が変わってくることが多そうだな、と思いました。

許容するためには、まずそのものの理解をしなきゃいけないので、勉強も必要ですね。

うーん、なるべくならぐーたら過ごしたいですがなかなか難しい世の中になってきましたね。

 

話は戻りますが、今回のことが起こるまではみずほ銀行の預金の大部分を住信SBIネット銀行に移そうかと思っていましたが、しばらくはみずほ銀行にもほどほどに残して万が一の際にもお金を引き出せるようにしておこうと思います。

私なりのリスクの分散です。

 

もう2月も終わりですね。お体に気を付けてお過ごしください。