【2019年度 お小遣振り返り】「日々の楽しみ」をベースにやりくりしました!

こんにちは。ヒグラシです。

今日は、2019年のお小遣いの振り返りです。

お小遣、つまり自分のために使えるお金を私は「日々の楽しみ」という言葉で表現しています 笑

家族で発生するお金は家計簿で、自分のために使うお金はお小遣帳で管理し、自分のためにも必要な分だけ無理せずお金を使いたいと思っています。

詳しくは以下の記事で書いていますが、今日はそんなお小遣帳でまとめた内容の振り返りです。

higurashi-note.hatenablog.com

 

  

病院

最近はクレジットカード払いができる病院も増えているので、クレジットカード払いができる場合はクレジットカード払いをする、という感じです。

 

かかってしまうときはかかる費用なので、支払方法は意識するけど、その他は無理しないに限りますね。

あとは、日ごろから無理せず、なるべく体調悪くならないようにする、くらいでしょうか。

年のせいか、健康が一番の節約という言葉が身にします。

 

*予算的な話として、病院は家計簿で管理 、矯正関連はあらかじめ別枠予算で管理しているので、実際はお小遣いの対象外としています。

 

 

矯正関連

1か月に1度、計12回きっちり通いました。2019年は「調整代+交通費」のみです。

また、ちょっとしみたり、気になる部分を含め、歯全体のチェックをして頂くために、一般歯科にも半年に一度通いました。

 

矯正の進捗ですが、下側の歯がなかなか並びきらず、結果、上側に装置が付いたのが当初予定の約4,5か月遅れになってしまったため、それにともない全体的に数か月遅れの状況になっています。

 

次の大きなイベントはアンカースクリューという小さなねじを上顎に装着することです。このねじは別途費用が発生します。

また、ブラケットオフのタイミングでリテーナーというマウスピースを作ってもらうのですが、これもまた費用が発生します。

 

2020年いっぱいでブラケットオフになれば、気持ち的にはもちろんハッピーですが、医療費としてもなるべくまとめて医療費控除の申請ができるのでハッピーかな、と。どうなることやら。

祈るしかありません 笑

 

*予算的な話として、病院は家計簿で管理 、矯正関連はあらかじめ別枠予算で管理しているので、実際はお小遣いの対象外としています。

 

 

ブログ

2019年にかかった費用は9,405円でした。

ドメイン代とはてなブログPro(1年分)です。

 

ここは、2020年も同じくらいかかる予定です。

はてなブログProを2年分にすると月換算でさらにちょっと安くなりますが、続けられるかどうかという気持ちの面も考えて、2020年も1年の契約にしようと思います。

 

ドメイン代は、優待活用などで少し節約できそうですが、12月の権利確定の場合はもう間に合わなそうなので、2021年どうするか6月の権利確定で考えたいと思います。

株主優待|投資家情報|GMOインターネット株式会社

 

 

家庭費

2019年は、義両親、両親、夫が対象でした。

2020年は、夫のみが対象の予定です。

 

私が専業主婦になったタイミングあたりで、義両親、両親から私たちにあまりお金使わなくていいよ、と何度も言われていたのですが、なんとなくプライドというか、感謝の気持ちをモノでも表したいというかで、送り続けていました。

 

ただ、ずーっと考え続けて、本心で言うとまだちょっと送りたい気持ちはあるけれど、お小遣帳や家計簿から今の状況を冷静に見て、義両親、両親の言葉に甘えて、基本的に贈り物は止めることにしました。

まぁ、たまには気分でちょっとした贈り物をすることはあるかもしれませんが、基本的にはやめることにしました。

 

と、言っても私個人で送っていたのはバレンタインくらいです。家計簿的に言うと、実は夫婦単位で送っていたお中元、お歳暮、父の日、母の日、誕生日もやめることにしています。

贈り物なしで言葉だけだとちょっと気恥しい部分もありますが、義両親、両親には、電話やラインなどで感謝の気持ちを引き続き伝えていければと思います。

 

 

習い事

ここが一番支出が多いのですが、授業料をクレジットカードで払う、交通費はモバイルSuicaを使うくらいしか、対応策がないんですよね。

あとは、勉強用の本を図書カードで買う、くらいですかね。

 

道具などは基本的に現金払いのものが多いので、この項目でのこれ以上の費用面での節約はなかなか難しいです。

 

あとは、根本的なことですが、たくさん練習をして、授業をより効果的に受けるとか、そういった質の方の話になります。

と言っても、それがなかなか難しいんですよね。

 

趣味は楽しむことが一番!負担にならない程度に頑張りたいと思います。(と、自分に言い聞かせています)

 

 

交際費

今は大きなしがらみもなく気ままに暮らせる環境なので、基本、自分が楽しいと感じる人たちとの交流のみで、1回1回のイベントはとても楽しみで楽しいです。

 

ただ、何故かお誘いが来るタイミングが重なったり、あらかじめ予定していた一人行動で支出が重なる場合があります。

そうすると専業主婦としては、予算がね。。。あと体力的にも。

 

後の項目にあるのですが、私は美術館が好きでたまに行きます。また、美容院もお小遣いの中から出していますので、美容院に行く月は美容院代がそこそこの割合を占めます。

 

また、交際費と書いていますが、基本食事込みの会なので、矯正の調整日後の1週間程度以外で予定を希望させてもらったり、また、お誘いが重なって予算も体力的にも厳しい場合はお断りしたりで、中にはなぜかなかなかタイミングが合わない方もいて申し訳なく思うのですが、そこはその時の自分の限界なんだな、と思うようにしています。

それでも、どんよりした気分は残ります。

この辺りは気持ちを切り替えるしかないですね。

 

また、現実的な面で見ると、支払方法は現金となります。

もっと若い世代は電子マネーとかでやり取りしたりするのかもしれませんが、私も「やり取り」するところまで使いこなしていないですし、一緒にご飯している人たちも言わないので、当分現金なのかな、という感触です。

 

人間関係、とくに楽しく過ごしていた人たちとの関係ってこれからも続けていきたいですが、基本は無理せず、で過ごしたいと思います。

疲れてるのに無理したらフラフラで楽しめないですし、予算が厳しいのに無理したら気持ちがそわそわして楽しめないですからね。

 

 

食事

これは一人で出かけた際にかかった食費です。

 

基本、ジェフグルメカードを使うか、モバイルSuica支払いをしているので、2020年も継続して続けていきたいと思います。

 

ただ、1点、反省点がありまして、有効期限間近のごく少量のポイントを使うために、特に予定しているわけでもないパンを買って食べたことがありました。

ポイントはごく少量なので、もちろんポイント+現金(モバイルSuica)の支払いです。

現金と言っても数百円なのですが、ポイント使うために追加の現金を使うってなんだか違うよなーと思いました。

 

ポイントはあくまでポイントなので、ポイントに振り回されずにお金を使うようにしたいと思います。

 

 

趣味(本・映画)

書籍は基本、図書カードで購入しているので0円です。

ただ、漫画はKindleで購入するようにしているので、その分かかっています。月によっては予算が厳しくなった時もあるので、その時は漫画を買うのを我慢しています。以前より極端に漫画に対する支出が減りました。買いたいリストは長くなるばかりですが 笑

2020年はAmazonで使えるギフト券が2,000円分優待で頂ける予定なので、その分で漫画を購入する予定です。今から楽しみです。

higurashi-note.hatenablog.com

 

映画

2019年はよく映画を見た年でした。

理由はテアトルの優待券(8回分/年)というのもあるのですが、その優待で夫婦で映画を見に行っていましたが、夫が映画を見るのに飽きて、途中から一人で映画を見に行くことになったためです。

テアトルは映画を見るのに疲れて、売却済みです。

【売:優待目的】2019年9月:東京テアトル(9633) - 私の備忘録

 

ただやっぱり映画は見たいので、カドカワの優待で年2回分のムビチケを頂いているので、2020年はそれを使いつつ足りない分は、お得な日(レディースデーなど)に見に行くことにしようと思っています。

カドカワ(9468)から優待のムビチケが到着しました - 私の備忘録

 

芸術鑑賞

美術館に行く際は事前に前売り券やクーポンをチェックしてなるべく安い金額でチケットを購入するようにしていました。後はなるべく、クレジットカードかモバイルSuicaで、という感じです。

 

ただ、実際に行ってから、受付の待ち時間などで改めて調べてみるとアソビューというサイトで購入した方が安かったということもありました。

ケースバイケースですが、次回はまずは該当するかこのサイトで確認してみようと思っています。

asoview!(アソビュー)|レジャー・遊び・体験の予約サイト

 

頻度としてはそんなに多くないので行きたいと思った展示があれば、引き続き行ってみるようにしたいと思います。

 

 

その他

どこにも当てはまらないモノを書く項目としていましたが、2019年の主な項目としては、モバイルSuicaの年会費やスマホ購入費用が対象となりました。

 

と言っても、モバイルSuicaは2020年以降年会費は無料になるようですし、スマホ購入に関しても数年に1度のことで、また必要な出費なので、まぁいいお金を使い方をしたな、という感じです。

 

反省としては、基本的な携帯費用は家計簿の方で管理していますが、パケ死しそうになったの時の余分な出費はここに計上しました。。。はぁ~。

平成最後の3月にパケ死しそうになった話 - 私の備忘録

 

 

美容(化粧品)

化粧品

年の初めあたりは購入していましたが、ブログを始めて色んな知識を身に着けて、夏以降はほぼ0円で過ごすことができました。

 

主に活用したのは、優待で頂いたエポスポイント、クオカード、あとはTポイントでのウェル活、dポイント支払い(少量)です。

 

前提として、1,000円前後の化粧品が私の基本的なラインナップです。

時と場合に応じて、組み合わせは変えていますが、クオカードはマツモトキヨシでの支払いに使えるので、そこで化粧水やクレンジングを買い、エポスポイントでフェイスクリーム、ウェル活でCCクリームを買いました。他にも細々したものも買っています。

毎月20日のウェル活をして、2,000ポイントで3,000円分(1.5倍分)の買い物をした件 - 私の備忘録

 

正直なところ、エポスポイントがたくさんあったので何とかなったが、2019年に頂いたクオカードだけでは無理だったという感じです。

あとは、挑戦心でなんとか無理やりやり遂げた感もあります。

 

2020年はクオカードが頂ける優待を増やしているのでもう少し気楽な気持ちで購入できそうです。

エポスポイントはなるべくなら服を買うのに使いたいので、2020年はなんとかクオカードとTポイントで購入できたらいいな、と思います。

 

美容院

人によって 意見が分かれるところと思いますが、私は少し高めですが気の合う美容師さんのいるところへ通っています。

 

なんとなく居心地のよい美容師さんとその環境で、数か月に1回のカットを楽しみにしています。

白髪は少し気になりますが、髪型によってはなんとか隠れている状況なので、もうしばらくはカットのみのままかな、と。

 

白髪や髪のボリュームが気になって、頻度を増やさざる得ないとなったら、その時はもう少しリーズナブルなところにしないとな、と思います。

無理しない、大切です。

 

 

洋服・靴

基本、無印良品、ユニクロです。

たまにマルイのネット通販、Amazonから購入しました。

 

マルイのネット通販ですとエポスポイントが使えるのでその分は出費が0円ですが、その他ではその分支払っているのが現状です。

 

ユニクロで使えると知って、JCBギフトカードの頂ける銘柄を購入してみましたが、それでも現時点で1,000円/年なので、よい割引にはなるけど全てをギフトカードでっていうのは難しそうですね。

【買:優待目的】2019年11月:アレンザホールディングス(3546) - 私の備忘録

 

衣類に関しては吟味して購入して、優待を使える時は使うようにする、という感じですかね。

 

小物系では、靴下はタビオの優待(1,500円/年)、ハンカチは丸井の店舗で使える優待券(2,000円/年)で購入していて、この部分に関しては満足しています。

 

 

交通費

待ちに待った鉄道利用でポイントが貯まるサービスが始まったので、こちらをモバイルSuicaで活用しています。 

www.jrepoint.jp

 

交通費の節約と言っても、10円、20円のために30分余計にかかるのもなんだか違うかなと思うので、ある程度バランスをみて、割り切って使っています。

 

それにしても交通費をきっちり計算したら意外と使っていました。

でも内容をみるとまぁそうだよなという感じなので、必要経費だと思うことにします。

 

 

 

長くなってしまいました。ここまでお付き合いいただいた皆様、読んでくださりありがとうございました。

人生で初めて1年間に使ったお金の振り返りをしました。

これまではまぁマイナスにならなければいいじゃん、みたいな感じでしたが振り返り大事ですね。

全体としてはいくつか反省点はありましたがほぼほぼ満足です。

たまに失敗もするかもしれませんが、2020年も無理せず楽しくお金を使っていけたらいいなと思います。