3月に購入した株(1):オリックス(8591)

こんにちは。ヒグラシです。

今日は3月に購入した株を紹介します。2銘柄購入したのですが、どちらも私が読者になっているはてなブロガーの方の影響で購入しました。まずは1銘柄目の紹介です!

 

オリックス (8591)

購入のきっかけ

オリックスは、くまちょこさんの以下のページより知りました。www.kumachocolate.work

 

くまちょこさんは、プロフィールによると30代の主婦の方で株主優待を目的とした投資をされているとのことです。個別株の他にも、運用成績なども定期的に更新されております。

カタログギフトの優待に注目されているとのことで、関連の記事も多く、よく勉強させていただいております。

 

 

優待の内容

カタログギフト(3月のみ)と株主カードによる各種割引(3月と9月)があります。

ちなみにカタログギフトは3年以上保有のAコースと3年未満保有のBコースに分かれています。

 

カタログギフトの金額について公式ページでの記載はありませんが、ネットを検索しているとBコースでも5,000円相当のものとの記載をいくつか見ました。後程、利回りの計算しますが、今回はその金額を使って計算していきます。

 

優待の詳細は以下にあります。

株主優待について│オリックス株式会社

カタログギフトの中身まで見ることができるので迷っている方は一度見てみるといいですよ。

 

 

購入の判断チェック

いいなー!と思うとすぐ買ってしまう衝動を抑えて、自分で買おうとした基準を満たしているか以下の内容をベースにちゃんとチェックしました。

株購入時の方針と判断基準(2019年1月18日時点) - 私の備忘録

 

概要

購入時(2019/3/22)     

配当   ★★★★★ (4.75%:2019年度予想76円)

優待   ★★★★☆    

株価    1,600円

 

備考:配当方針・配当状況│オリックス株式会社

 

 

優待詳細

      購入時(2019/3/22)  

好き    ★☆

使いやすさ ★    

汎用性   ★  

お得感   ★ (3.13%)  *カタログギフトBコースを5,000円相当と想定

 

 

結果

優待のカタログギフトメインでしたが、配当利回りもばっちりの銘柄でした。

 

以前検討した以下の内容から、カタログギフトはどこにいても使えるものなので、NISAで購入しました。

まとめ

これまでの反省や、自分の気持ちをよく考えてみて、NISAで購入するなら以下の条件と考えています。

  • 株主優待目的の場合、自身の状況や環境が変化した時にも活用できる株主優待の銘柄を購入する

特定口座(源泉徴収あり)とNISAの使い分け方を考える - 私の備忘録

 *実は購入した後、NISAで買う銘柄についていろいろと思うことがあって、特定口座で再度購入し直しました。その話はまた別の機会にまとめたいと思います。

 

 

以上、いかがでしたでしょうか。

5,000円相当のカタログギフトってかなり豪華ですよね。今から、楽しみです!

次回は、もう一つ購入したカレンダーがもらえる優待銘柄を紹介していきます。

 

それでは。