スマホとガラケーの2台持ち。ドコモから何度目かのスマホへの移行案内が来たので、状況を整理しました (2/2+α)

こんにちは。ヒグラシです。

今日は今後どうしていくか、ということについてまとめます。今回で一旦終わります。

 

はじめの記事はこちらです。

higurashi-note.hatenablog.com

 

前回の記事はこちらです。

higurashi-note.hatenablog.com

 

 

 

 

3つの選択肢

前回挙げた選択肢についてメリット・デメリットを考えていきたいと思います。

 

前提
  • 金額に関することを青色、運用に関することを赤色で書く
  • メリット、デメリットは優先順位の高いものから順に書く
  • 今のスマホは2年ちょっと、ガラケーは4年使っていることもあり、期間限定の割引が終了した後のことも考慮してまとめる
  • スマホは2年、ガラケーは4年は使う想定
  • 毎月の料金は今の2,600円程度であれば問題ない(差がある場合はその都度判断) 
  • どのパターンでも端末は購入することになるので、端末料金の検討は今回は除く
  • スマホ大画面化の傾向が強く、キャリア、SIMフリースマホも選択できる画面サイズの幅はそれほど変わらないので、選択できる端末に依存した検討はしない(どちらでもモバイルSuicaが使える機種があることは確認済み)

 


ドコモのスマホにする(1台にまとめる)

タイトルにもした、ドコモから案内が来た件で考えていきたいと思います。

こちらは、最初の一年間は「980円/月から」というものでした。2年目以降はウェルカムスマホ割が終了し、2,500円/月となるという理解です。これなら今とほぼ変わらない値段で運用できそうです。

 

内訳は以下の通りです。

  • シンプルプラン(スマホ:2年定期契約)   980円
  • spモード                   300円
  • データ通信料(ベーシックパック:1GBまで)    2,900円
  • ずっとドコモ割プラス(プラチナステージ)    -200円
  • docomo with(対象機種のみ)                       - 1,500円
  • ウェルカムスマホ割(1年のみ)          -1,500円 

 

プラチナステージでもありますし、docomo withのスマホを選ぶことにも抵抗ないので、料金自体は実現できます。この場合ですと、1台で運用することになります。

 

メリット

  • 月々の料金はキャンペーンなどなくても2,500円/月。今より100円/月安い。(初めの1年間は980円/月なので、今より1600円/月安くなる)
  • 1台になるので携帯性があがる

 

デメリット

  • 形としてガラケーの方が通話がしやすいように感じているので不便に感じるかもしれない
  • 親からの問い合わせ対応が不便になる
  • プラン変更により1,000円分/月の無料通話がなくなる

 

 

新しいドコモのガラケーを買う(スマホはそのまま)

ドコモの新しいガラケーを購入した場合、カードケータイではない、いわゆるガラケータイプは、私の確認内容が正しければ、2016年に発売された2機種も2020年12月22日でモバイルSuicaサービスを終了する対象となっていました。

 

と、いうことで、つい最近販売された「SH-02L」を購入した場合を考えることにしました。

「機種代金は一括払い、シンプルプラン(ケータイ)、月々サポート837円」で契約すると、初めの2年間は869円/月ですが、3年目以降は月々サポートが終了し1,706円/月となりました。計算は以下のドコモページより算出されたものです。

 

メリット

  • 形としてガラケーの方が通話がしやすいように感じているので楽
  • 親からの問い合わせ対応の運用が保たれる

 

デメリット

  • 月々の料金は月々サポート終了後は、約3,000円/月(スマホ:1,300円+ガラケー:1,706円)。今より400円/月高い。(初めの2年間はガラケーは869円/月なので2台分を合計すると今より400円/月安くなる。2台で2,200円/月。)
  • プラン変更により1,000円分/月の無料通話がなくなる
  • 2016年(秋)発売機種は来年末でモバイルSuicaサービス終了ということで、それまでの期間は約4年。可能性として4年後に本機種もモバイルSuicaサービスが終了するリスクがある。その場合、また今回の検討をする必要あり。

 

 

モバイルSuicaが使えるSIMフリースマホを買う(ガラケーはそのまま)

最後にSIMフリースマホを新しく買う場合について考えます。料金体系等は変更ないので、2,600円/月(スマホ:1,300円+ガラケー:1,300円)です。

 

メリット

  • 料金は2,600円/月(今と変更なし)
  • 形としてガラケーの方が通話がしやすいように感じているので楽
  • 親からの問い合わせ対応の運用が保たれる
  • 1,000円分/月の無料通話がある

 

デメリット

  • ガラケーが4年を超えるのでそろそろ壊れないか心配(今は問題なく使えているので、見えないリスクという程度)

 

 

まとめ

こうやってまとめてみると、現状に対し実害となるデメリットもない新しいSIMフリースマホを買うことが、今の私にとってはよいのかな、と思いました。

ガラケーに万が一のことがあったら、ドコモのスマホ1台での運用にすると思います。

新しいドコモのガラケーを買うことは、今回まとめてみて、料金、運用の面で自分にとっての魅力が低いことがわかったためです。

 

現在使用しているガラケーでのモバイルSuicaサービスの終了までは1年あるので、新しいスマホについては、のんびり調べていきたいと思います。

 

 

 

以上、いかがでしたでしょうか。

端末も料金携帯も1回選択すると、それを年単位で継続して使っていくものなので、いろいろと考えていたら、思った以上に長くなってしまいました。

結局は、今の方法が、今の私にとってはベストということが分かったので、よかったです。

ここまで読んでくださった皆さん、ありがとうございます。また、お疲れさまでした(笑)

尚、最新の料金、条件等はご自身でドコモホームページよりご確認くださいね。

 

それでは。