これまでの投資に関する歩み

こんにちは。ヒグラシです。

昨日までのiDeCoの件で、久しぶりに勉強して、なんだか疲れました。実際は、商品選びもまだなので、まだまだこれからということは理解しているのですが。。

 

今日は、iDeCoの件から少し離れて(忘れて)、これまでの投資に関する歩みを振り返ってみたいと思います。

 

 

 

 

2010年頃:初投資

初投資として、みずほダイレクトで積み立て投資信託を始めました。2商品に1万円(手数料あり)/月を積み立てて、6,7年は続けていたと思います。

  

なぜみずほ銀行にしたかというと、これはiDeCoの時と同じで、普通預金用の銀行として既にみずほ銀行に口座を開設しており、身近に感じたからです。

そもそも、みずほ銀行に口座を開設した理由は、有名な銀行なので、(心配の正体はわからないが)色んな心配ないと思ったから、というあたりだったと思います。

 

また、本屋に行くことが好きで、ぶらぶらしていると、投資に関する本が積まれており、流行っているのかな、なんか資産運用してる私ってかっこいいかも、というこちらも何となくな理由で興味を持ちました。

 このころから既に、ネームバリューや世間の声に踊らされていますね。。。

 

ちなみに、 選んだ商品は、購入手数料ありのものです。この時は、購入には手数料がかかるのが普通と思っていましたし、むしろお金払っているから、と謎の安心感をもっていました。確か1商品/回購入する度に数百円払っていたと思います。今考えると、総額はすごい金額になっていますよね。。

信託報酬に関する記憶はありません。何というか、今考えると、こちらも恐ろしいですね。

 

以降、たまに投資関係の本を購入したり、投資信託の商品を1度だけ切り替えたりするも、基本は「投資信託をしていること」に満足して、ほったらかしの状態でした。

 

  

2016年冬:ネット証券に興味を持ち始める

いつものようにいろいろと検索していく中で、ネット証券って案外安全なのかもと思い始めたころです。

ここまでの間に金利の高いネット銀行口座を開設、定期預金をはじめていたので、もしかしたら、この慣れもあって、実店舗を見たことがないネット証券への気持ちの敷居が下がったのかもしれません。ただ、具体的なきっかけは不明です。また、手数料がある(=余分なお金を払う)から心配は少ないというわけではないことを受け入れ始めたころでもあります。

 

 

2017年はじめ:みずほダイレクトの積み立て投資信託を解約

みずほダイレクトの積み立て投資信託を解約しました。最終的な結果は、購入手数料と、あとはおそらく発生していたであろう信託報酬も含め、ほぼ±0でした。とりあえず、マイナスにならなかったことだけに安堵した記憶があります。

 

解約した理由の一つに、自分が理解していない商品をずっと買い続けている状況に疑問を持ち始めたことがあります。金額だけ見るとぎりぎりマイナスにはならない状況でしたが、この先プラスでもマイナスでもなぜそうなっているのか、たぶん理解できずもやもやするかあきらめてしまうんだろうな、と思うのと同時に、もっと自分が納得することにお金を使いたいと思い始めていました。

 

このころたまたま見たテレビか雑誌で桐谷さんのことを知り、株主優待に興味を持ち始めました。いつ開設したか覚えていないSBI証券の封筒を再度開いて内容を確認し始めたのもこのころです。ちなみに、SBI証券を選んだのも、ネットで検索してたらよく名前を見るから、くらいの感じだったと思います。

 

 

2017年3月:株(優待付き)を初めて購入する!

年初に解約した投資信託の一部を使って、初株として、マルハニチロの株を購入しました。

当たり前ですが、権利確定日の前は株価高くなる傾向がありますよね。購入した直後は、下がっても勉強料と思っていましたが、やはり2、3万円と含み損が増えていくと、どうしようもない不安感に襲われたのを覚えています。

そんな中でも、優待の缶詰が届けば、うれしい気持ちになったりと、優待を楽しみにする生活をスタートしました。

 

 

2017年4月以降:国内株(現物)と投資信託の2本で運用

株は、国内株(現物)を購入しています。2017年度に購入した株は、いろいろ調べて購入できたのですが、2018年度に購入した株は、ネット等でいいと騒がれているものを購入してしまったりしていました。一見よく見えても、計算してみると配当、優待どちらに関しても利回りは思ったほどでもなかったり、と反省です。

 

また、投資信託は、「ひふみプラス」と後は、「ひふみプラス」とは系統の違う、債券や海外に関係のあるものを積み立て投資信託として1年くらい購入していました。ノーロードのものです(やっと!)。

 

「ひふみプラス」は、当時、メディアで取り上げられていて、その時は社長のインタビューを聞いて、感銘を受けたので購入を決めました。確か、投資したい企業に直接出向いて話を聞く、という感じだったと思います。

その他のものは、これまで本で読んでいた「バランス」を意識して、「ひふみプラス」の国内株式以外の何か、という感じで後は直感で選んでいたと思います。

 

 

 

以上、いかがでしたでしょうか。

。。。なんというか、自分で書いてみて、勉強不足が見て取れますね。勉強不足というより、調べる量が増えたりしてくると、考えることを途中で放棄しているんですよね。よくないですね。

こういった状況から脱却するべく、これからは、このブログを勉強の記録として残しつつ、また、皆さんの勉強でブログしつつ、頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。

  

それでは!