マルエツでお得に買い物するために私が工夫していること

こんにちは。ヒグラシです。
皆さんは、いつもどちらのスーパーでお買い物していますか。私はマルエツです。理由は近くにあるから。それだけです。
そんなマルエツですが、知っているとお得になる方法があります。今日は私が知っているマルエツでのお得な買い物の方法を5つご紹介します。

 

 

1.マルエツアプリをインストールして、広告をチェック

 無料のアプリがAndroidiOSどちらからもでています。インストール後、アプリの「お気に入り店舗チラシ」という部分でよく行く店舗を検索し、その結果をお気に入り店舗として登録できるので、それ以降は見たい店舗の広告をすぐにチェックできるようになります。

卵が通常約190円のところが、99円の日があったり、生鮮食品もよく見るといつもより20円から30円ほど安い日もあったりして、意外とお得です。チリツモです。

まぁ、お得情報満載の日ばかりでなく、そうでもない日もありますが、事前に目を通しておくことで、心づもりもできますので、そういう日は、今日は普通の日なんだと割り切って、買い物 することにしています。

 

2.Tカードを作って、ポイントためる

Tポイント、甘く見ていました。意外とたまります。私は約4か月ほどで約1000ポイントたまりました。

マルエツのサービスカウンターに行くと、無料でもらえます。その他、Tポイントがたまるドトール、ファミリマートなどでも配布しています。ただし、店舗によっては配布していないお店もあるようですし、私が確認した時はツタヤは有料とのことだったので、マルエツでもらうのが手っ取り早いと思います。

Tカードを入手したら、インターネット経由で登録作業をします。Tカード入手時に一緒に配布される紙に登録先のURLは記載されていますし、作業自体は簡単なものなので、アクセスする手間さえ惜しまなければ、簡単に完了します。

登録作業が終われば、あとは会計時にTカードを渡すだけでいいのです。ちなみにマルエツでは、たまに会計後のレシートをもらう場面で「Tポイント2倍クーポン」たるものが、レシートと一緒に発行される場合があります。また、アプリをインストールしていれば、「Tカードクーポン」というアイコンを押すと、これまた、たまに、「Tポイント2倍クーポン」が発行されている場合がありますので、その場合は画面上の「セットする」ボタンを押すのを忘れずに。

後は、マイバッグ持参(レジ袋辞退)によって、エコポイントというカテゴリでTポイントが2ポイントつきます。

 

3.とくとくクーポンを入手し、活用 (2019年夏終了しました)

こちらは、特定の曜日に2,000円以上の買い物をすることで、対象日の買い物が5%OFFになるクーポンが発行されるというものです。尚、クーポン利用は発行店舗のみ、お酒のなど一部の商品は割引対象外となりますので、ご注意ください。

  • 火曜日に2,000円以上の買い物 ⇒ 土曜日の買い物が5%OFF
  • 金曜日に2,000円以上の買い物 ⇒ 翌月曜日の買い物が5%OFF

例えば、5,000円の5%は250円ですね。ちょっといいチョコレートを1個こっそり買えますね。それか、チョコ入りクロワッサンかな(笑)

私は現在、時間に融通がきくので、なるべくクーポン発行されるように曜日を意識して買い物していますが、働いている方などは、難しいかもな、と思ったりもします。何事も無理せずに、ということで。

 

4.エポスゴールドカードの「選べるポイントアップショップ」活用

エポスプラチナカードでも同じサービスがあります。

エポスの会員ページにログインし、「選べるポイントアップショップ」というサービスから、よく利用するお店を登録(最大3つ)すると、そのお店でのエポスカード利用時のエポスポイントが最大3倍になるというものです。登録できるお店は以下のサイトから確認できます。 

www.eposcard.co.jp

私は、もちろんマルエツを登録していますが、やはり毎日の食事分をエポスカードで支払っているというだけあって、ポイントは着実にたまります。

 


5.株主優待の活用

100株で、年間6,000円相当(3,000円/半期 x 2回)のマルエツでの買い物に使える優待券がもらえます。具体的には1,000円以上の買い物で1枚100円の優待券が使えます。

私は昨年11月に購入しました。なので、実際はまだ活用まで行っていないのですが、活用予定ということで記載しました。今は、購入時よりも株価が下がっていて含み損の状態になってしまっていますが、優待目的で購入しましたので、長い目で見て、まずは優待が到着するのを待ちたいと思います。

 

*2019年6月 優待が届きました

higurashi-note.hatenablog.com

 

優待は、上記優待券のほかに、お米やカレーなど優待品もあります。詳しくは以下のページを参照願います。

www.usmh.co.jp

 

 

以上です。いかがでしたでしょうか。

このほかにも、シニアクーポンやOMCカード活用により、お得になる方法があるようですが、私は利用していないので、今日は記載しませんでした。

尚、本日紹介した情報は私が実際に使っているものですが、サービスの内容について最新の情報が変更となっている場合もありますので、ご利用の際は各自ご確認お願いします。

 

なるべく損しないように、でも無理せずの精神で、のんびりまったり頑張りたいと思います。

 

それでは!