2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

SBI証券のiDeCo:セレクトプランに移行し、商品の選択をした

こんにちは。ヒグラシです。 プラン変更が完了するまでのスケジュール感と、実際選んだ商品について紹介します。 プラン変更完了までの流れ 全体の流れ 補足:配分設定ができるタイミング 選択した商品 全体の配分 国際株式(日本以外の各地域) 国際株式(…

女性一人でも入りやすいジェフグルメカードが使えるランチのお店 (2:完)

こんにちは。ヒグラシです。 前回の続きです。今日は前回のようなしっかり食べられるお店を2店、軽食が食べられるお店を1店、紹介していきます! 前回の記事 higurashi-note.hatenablog.com ワンズガーデン 店内 食事 価格 クアアイナ 店内 食事 価格 ANTI…

女性一人でも入りやすいジェフグルメカードが使えるランチのお店 (1)

こんにちは。ヒグラシです。 皆さん、一人で外食しますか?私は、昔も今もたまにします。ただ、やっぱり入りやすいお店、そうでないお店ってありますよね。今日は、ジェフグルメカードが使えて、女性でも気軽に入りやすいお店を紹介します。 はじめに ねぎし…

毎月20日のウェル活をして、2,000ポイントで3,000円分(1.5倍分)の買い物をした件

こんにちは。ヒグラシです。 ウェル活って知っていますか。ハックドラッグ、もしくはウエルシア薬局で、毎月20日にTポイント200ポイント以上の利用で1.5倍分のお買い物ができるというものです。 実際に貯まったTポイントで購入してみたので、その時の体験談…

2019年以降のNISAは、ロールオーバーができないことに気づいたので購入際の判断基準を見直した (2:完)

こんにちは。ヒグラシです。 今日は前回の続きです。ロールオーバーができないということを踏まえ、どういう基準にするのかまとめました。 前回の記事 higurashi-note.hatenablog.com 自分の許容範囲を考える 保有中の株のマイナスは最大40% 金額別のマイナ…

2019年以降のNISAは、ロールオーバーができないことに気づいたので購入際の判断基準を見直した (1)

こんにちは。ヒグラシです。 NISAが始まって今年で6年目、最近は積立NISAというものも始まり、普段の生活でNISAという言葉が以前より聞きなれた言葉になったような気がします。 ブログを始めてから、改めてNISAの配当金や譲渡益が非課税になるメリットや、損…

3月に購入した株(2:完):クラレ(3405)

こんにちは。ヒグラシです。 今日は前回に引き続き、3月に購入した銘柄の紹介です。 前回 higurashi-note.hatenablog.com クラレ(3405) 購入のきっかけ 優待の内容 購入の判断チェック 結果 クラレ(3405) 購入のきっかけ クラレの優待は、すーぱーかぶさ…

3月に購入した株(1):オリックス(8591)

こんにちは。ヒグラシです。 今日は3月に購入した株を紹介します。2銘柄購入したのですが、どちらも私が読者になっているはてなブロガーの方の影響で購入しました。まずは1銘柄目の紹介です! オリックス (8591) 購入のきっかけ 優待の内容 購入の判断チェ…

はてなブログをはじめて3ヶ月の感想と今年の目標 (2:完)

こんにちは。ヒグラシです。 今日は、ブログ運営の今年の目標について語っていこうと思います。 前回 higurashi-note.hatenablog.com 今年の目標は「ブログ費用を回収すること」 目標を達成するために期間を三つに分ける Phase 0(1月~3月):勉強期間 Phas…

はてなブログをはじめて3ヶ月の感想と今年の目標 (1)

こんにちは。ヒグラシです。 今日は、ブログをはじめて3ヶ月たったので、その振り返りをしたいと思います。1月中旬から始めたので、正確には2か月半なのですがそのあたりはもう丸めてしまってよいことにしようと思います(笑) 前回1か月前の振り返り記事はこ…

みずほ銀行の「他行宛て振込手数料を月4回まで無料」にする方法に挑戦してみた (4:完)

こんにちは。ヒグラシです。 今日は、「他行宛て振込手数料を月4回まで無料」の最終回です。いよいよ実行に移します。 前回の記事 higurashi-note.hatenablog.com 1回目の記事 higurashi-note.hatenablog.com 「投資信託」と「公社債」どちらにするか 「投資…

みずほ銀行の「他行宛て振込手数料を月4回まで無料」にする方法に挑戦してみた (3)

こんにちは。ヒグラシです。 今回はいよいよ商品選びをしていきます。 前回の記事はこちらです。 higurashi-note.hatenablog.com 1回目の記事はこちらです。 higurashi-note.hatenablog.com 「投資信託」と「公社債」どちらにするか 国内債券の商品を見てみ…